メアリクリニック名古屋・栄TOP 医療脱毛コラム 生理中の医療脱毛
「2〜3ヶ月後に脱毛の予約を入れたけれど、生理になってしまったらどうすればいいの?」メアリクリニック名古屋院 には、このような質問が多く寄せられます。
生理中に脱毛できるかどうかは、施設によって方針が異なりますが、脱毛エステ・サロンでは、生理中は施術できない場合があるようです。
理由の1つとして、脱毛エステ・サロンは医師が常駐している医療機関ではないため、万が一肌トラブルなどが起きた際に適切な対処ができないからです。
一方、医療脱毛を行っているクリニックであれば、VIO以外の施術は基本的に可能です。
万が一肌トラブルなどが起きた場合は、常駐している医師が即時で適切に対処させていただきます。
安全面などを考慮すると、医療機関であるクリニックでの脱毛が安心だといえるのではないでしょうか。
クリニックによって違いはありますが、基本的にVIO以外の部位は生理中でも脱毛が可能なことが多いようです。
照射したからといって医療レーザーが、身体に大きな悪影響を及ぼすことはないからです。
メアリクリニックでも、VIO以外の部位であれば、生理中でも医療脱毛の施術を受け付けていますが、生理中の脱毛にはリスクがともなうため、メアリクリニックでは基本的に生理中の施術はおすすめしていません。
生理中の脱毛リスクをご理解いただいたうえで、施術をするかしないかご自身でご判断いただければと思います。
多くのクリニックは、衛生面を考慮して生理中のVIO脱毛を行なっていません。
また、生理中は肌トラブルが起きやすいことから、安全面も考慮しVIO以外の脱毛についてもお控えいただくことをおすすめしています。
生理中のVIO脱毛は、非常にデリケートな部位であり、免疫力が低下している生理中の施術は、感染症などのトラブルを引き起こす可能性が高くなっています。また、施術台や脱毛機に経血が付着してしまうこともあり、別の患者様への感染症の影響も考慮し、多くのクリニックでは生理中のVIO脱毛をお断りしています。
生理中はホルモンバランスが乱れているため、普段より肌が敏感になったり、痛みを感じやすくなったりしています。
生理中は医療脱毛だけでなく、自己処理などを含めた脱毛行為自体を避けた方がいいでしょう。
生理中はホルモンバランスの乱れから、肌の不調や体調不良に悩まされやすい時期です。
そのため、脱毛によって肌トラブルが起きたり、いつもより痛みを感じやすくなったりといったリスクがあります。
また、生理中の医療脱毛は脱毛効果が低下する場合があります。
生理中は、ホルモンバランスが乱れるとともに、ムダ毛が生えるサイクルも乱れやすくなっています。
ムダ毛が生えるサイクルが乱れている状態で照射しても、レーザーから生じた熱エネルギーが毛根にうまく伝わらず、肌に負担をかけるだけになってしまいます。
脱毛の効果を最大限に発揮するためにも、なるべく生理中の脱毛は避けたほうがいいでしょう。
生理中は免疫力が低下しているため、脱毛施術によってかゆみや赤みが出てしまう危険性があります。
また、肌のバリア機能が低下していることから、やけどや炎症のリスクが通常の時期よりも高まりやすくなっています。
生理中は肌が敏感になっているため、痛みを感じやすくなっています。
そのため、普段の脱毛では痛みを感じない人でも、生理中の脱毛時は「いつもより痛くてびっくりした」と言うことがあります。
痛みに弱い方は、生理中に無理して脱毛しないほうがよいでしょう。
生理中は肌トラブルだけでなく、貧血や立ちくらみ、頭痛や腹痛といった体調不良を起こしやすい時期です。
医療レーザーの影響で体調が悪化することはありませんが、体調不良の状態で脱毛施術を受けると肌の炎症や赤みが長引いてしまう可能性があります。
また、脱毛時に肌を見られたり少なからず体制を変えたりすることで、一時的な緊張状態に陥りやすくなります。
ストレスは体調不良を悪化させる恐れがあるため、生理中はくれぐれも無理をしないようにしてください。
脱毛の予約を2〜3ヶ月後に入れていても、予約日と生理が重なりそうな場合は事前に予定を変更しましょう。
ですが、予約日を変更する手間を省くためにも、ご自分の生理周期を把握しておくことは大事です。
女性の場合は脱毛のためだけでなく、体調管理のためにも生理周期を記録しておくことをおすすめします。
女性の体は一般的に、28日〜32日の周期で生理が訪れます。
ご自身の周期を把握するため、生理が来たらスケジュール帳に印をつけておくようにしましょう。
また、生理の周期を簡単に管理できる便利なアプリを活用するのもおススメです。
ご自身の生理周期を把握していたとしても、生理日が予測とずれてしまい、脱毛の予約をした日と重なってしまうこともありますよね。
その場合は、できるだけ早めにクリニックへ連絡してください。
クリニックによってキャンセルや変更のルールは異なるので、カウンセリング時に確認しておきましょう。
メアリクリニックでは、施術日の前々日までにご連絡いただければ料金は発生しません。
生理になった時点でご連絡いただくとともに、予約をお取り直しください。
いままで生理中に脱毛することのリスクを説明してきましたが、そうはいっても、仕事やプライベートの都合上どうしても予約日を変更できない場合もありますよね。
VIO以外であれば、クリニックに相談して施術することも可能です。まずは相談してみましょう。
メアリクリニックでも、VIO以外の部位であれば体調に問題なければ施術させていただきます。
生理中は肌が乾燥しやすいため、脱毛の施術後はいつもより水分をたくさん取ることと、保湿もいつも以上にしっかりと行うことを心がけましょう。
また、少しでも心配な症状が出てきたら、すぐに診察を受けるようにしてください。
生理終了後の4〜6日間は「卵胞期」と呼ばれ、ホルモンバランスが安定しやすく、肌のコンディションが絶好調なときです。
スキンケアやダイエットの効果も一番出やすい時期になります。
可能であれば、この時期に脱毛するのが一番効果的で、肌トラブルのリスクも下げることができますよ。
メアリクリニックのカウンセリングは無料です。
皆様が通いやすいクリニックを目指し、医師・スタッフ一同、丁寧で親切なサービスと分かりやすい説明を心がけております。
生理中の医療レーザー脱毛について不安な点がございましたら、まずはご相談ください。
お電話での問い合わせはこちら
(通話無料)