メアリクリニック名古屋・栄TOP 医療脱毛の詳しい解説 ワックス脱毛と医療レーザー脱毛の違い
メアリクリニック名古屋駅前・栄で行っている医療レーザー脱毛以外にも、脱毛には様々な方法があります。
その1つであるワックス脱毛は「ワックスを塗って剥がすだけで脱毛できる!」とお手軽なイメージを抱かれがちですが、実際はどのような脱毛方法なのでしょうか。
こちらでは、ワックス脱毛の特徴やメリット・デメリットを医療レーザー脱毛と比較しながら解説いたします。
ワックス脱毛とは、粘着性の高いワックスを塗り、それを剥がすことでムダ毛を一気に引き抜く脱毛方法です。
ワックス脱毛で使用されるワックスには、主にソフトとハードの2種類があります。
ソフトワックスは、脱毛部位に水飴のようなワックスを塗り、専用のペーパーを貼って剥がすことで脱毛する方法です。
原料はハチミツや砂糖など体に害のないものがほとんどなので、肌への負担が少なく済みます。
また、ワックス自体が固まらないので塗り広げやすく、背中や腕、脚など広範囲の脱毛に向いています。
対してハードワックスは、それ自体が固まるという性質を持ちます。
塗ってから時間が経つと固まってしまうため、広範囲の脱毛には向きません。
ソフトワックスとは異なり、VIO(デリケートゾーン)や顔といった局所的な部位の脱毛に使われます。
ペーパーを使う必要はなく、固まったワックスをそのまま剥がすことで脱毛が可能です。
粘着性が高いぶん、毛は抜けやすいのですが、剥がすときに肌に与えるダメージが大きいので注意が必要です。
ワックス脱毛によるVIO脱毛(デリケートゾーンの脱毛)は、ブラジリアンワックスと呼ばれます。
ワックスは粘膜に近い部分でも使用できるため、デリケートゾーンの脱毛には特によく使われます。
ブラジリアンワックスは専門のサロンで施術を受けるのが一般的ですが、市販のワックスを購入してご自宅でも行うことは可能です。
ここまではワックス脱毛の概要について解説してきましたが、ここからは医療レーザー脱毛と比較しながらそれぞれの特徴を見ていきましょう。
日本では、ワックス脱毛よりもレーザー脱毛やエステ(光)脱毛の方が人気ですが、実は欧米を中心とした海外ではワックス脱毛がメジャーです。
それは、ワックスとレーザーでは対応できる肌の色と毛の色の幅に違いがあるからです。
ワックス脱毛の特徴として、肌や毛の色に関係なく使用できるというメリットがあります。
毛の色が薄い、あるいは肌の色が濃い人が多い海外では、ワックス脱毛がよく使われています。
一方で、医療レーザー脱毛は「レーザーが毛の黒い色に反応することで毛を生やす組織を破壊する」という仕組みのため、肌の色が明るくて毛が黒くないと十分な効果が出せません。
一般的な日本人の肌色・毛色は、レーザー脱毛にぴったりなのです。
ワックス脱毛と医療レーザー脱毛は、どちらも施術時に多少の痛みが伴います。
特にVIOは、身体の他の部位より痛みを感じやすい部位です。
痛みの感じ方には個人差がございますので、はっきりとどちらの方が痛い、と断言することはできません。
ワックス脱毛は、ムダ毛を一気に引き抜くので非常に強い痛みが生じます。
医療レーザー脱毛でも、レーザーを照射した時には輪ゴムで弾いたような痛みが発生します。
1回あたりの痛みは医療レーザー脱毛の方が弱いですが、ワックスは毛をまとめて一気に引き抜くため、その1回だけ耐えれば終わり、という違いもあります。
なお、施術を複数回継続して受ける場合、ワックス脱毛だと毎回同じ強さの痛みに耐える必要があります。
対して、医療レーザー脱毛は徐々に毛が少なく・薄くなっていくため、回数を重ねるごとに痛みは弱くなります。
また、医療レーザー脱毛の場合は麻酔を使用することも可能です。
ワックス脱毛では、毛を引き抜くときに、肌の古い角質も処理できます。
その効果で、施術後は肌が綺麗になったと感じることも多いでしょう。
ただし、肌の一番外側の層を無理やり引きはがすわけですから、肌への負担があるのも確かです。
医療レーザー脱毛でも、美肌効果が副次的な効果の一つとして挙げられます。
脱毛することで毛穴が引き締まるほか、レーザーの作用でくすみが改善する効果が見込めます。
ワックス脱毛と医療レーザー脱毛の特徴として特に大きく違う点は、効果の持続性とコストです。
ワックス脱毛は、毛を引き抜くだけなので、時間が経てば毛は再び生えてきます。
施術を繰り返すと毛が薄くなることもありますが、それにはかなりの回数が必要です。
1回あたりの施術料金は高くありませんが、繰り返し施術を受けるとコストがかさんでしまいます。
一方で、医療レーザー脱毛の効果は半永久的に持続します。
つまり、1回あたりの施術料金は高くても、長期的にみると医療レーザー脱毛の方がコストを抑えられるのです。
この点を踏まえると、一時的な効果を得たい、すぐに毛をなくしたい、という方にはワックス脱毛がおすすめです。
そして、毛の量を減らしたい、半永久的に脱毛したい、という方には医療レーザー脱毛が適していると言えます。
ワックス脱毛と医療レーザー脱毛には、それぞれ異なる特徴があります。
既に解説した点も含め表にまとめましたので、ぜひご参考にしてくださいね。
ワックス脱毛 | 医療レーザー脱毛 | |
効果 | 一時的に毛がなくなる 回数を重ねると減毛効果が得られる場合がある |
発毛組織1)を破壊するので 毛が生えなくなる |
持続期間 | 2~3週間持続する | 半永久的 |
施術のタイミング | 毛が生えてきたらその都度 | 毛周期2)に合わせて 2~3ヶ月に一度 |
痛み | 多量の毛を一気に引き抜く 非常に強い痛み |
輪ゴムで弾かれたような痛み |
施術場所 | サロンまたは自宅 | 医療機関 |
施術費用 | 1回あたりは高くないが、定期的な施術が必要なのでコストがかさむ | 1回あたりはやや高いが、半永久的な効果があるので長期的にみると安くすむ |
1)発毛組織とは、毛を生やすことに関わっている組織です。
2)毛周期とは毛が生え変わる周期です。
これまでワックス脱毛をしていたけれど、医療レーザーに切り替えたいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。
それぞれの特徴を踏まえると、切り替える際には注意していただきたい点がございます。
先ほども解説したように、医療レーザー脱毛で使用するレーザーは、毛の黒い色に反応するという性質を持ちます。
一方でワックス脱毛は毛を引き抜いてしまうため、脱毛した部分には毛が残っていないことからレーザーが反応しません。
ですから、ワックス脱毛から医療レーザー脱毛に切り替える場合は、ある程度毛が生えるのを待ってから施術を受ける必要があります。
今回はワックス脱毛と医療レーザー脱毛を比較しながら解説してきましたがご理解いただけましたでしょうか?
それぞれの脱毛方法には、メリットとデメリットがありますので、患者さまのご要望に合った方法を選択していただくことがとても大切です。
「全身脱毛は医療レーザー脱毛を検討しているけど、VIOはブラジリアンワックスに通おうか迷ってる。」
「ワックス脱毛をしていたけれど、医療レーザー脱毛に切り替えようかな……。」
このような方は、ぜひ一度メアリクリニック名古屋・栄にご相談ください。
当院は医療レーザー脱毛専門のクリニックですが、無理に医療レーザー脱毛を押し付けることはいたしません。
医療機関の立場から、そしてあなたと同じ女性の立場から、あなたに合った脱毛計画をご提案いたします。
お電話での問い合わせはこちら
(通話無料)